こんにちは!島津です。
昨日の日曜日、K栄建設さんの上棟がせでしたので
今日は代休を頂き、 朝からカブツーリングへ行ってきました。
朝早くは山の中は涼しく気持ちよいのですが、
8時も過ぎますと 茹だるような暑さでして 正直もう乗りたくありません!(笑)
これでもバイク大好きおじさんなんですがね…(^_^;)
こんにちは!島津です。
昨日の日曜日、K栄建設さんの上棟がせでしたので
今日は代休を頂き、 朝からカブツーリングへ行ってきました。
朝早くは山の中は涼しく気持ちよいのですが、
8時も過ぎますと 茹だるような暑さでして 正直もう乗りたくありません!(笑)
これでもバイク大好きおじさんなんですがね…(^_^;)
こんにちは、野田です
毎日、本当に暑いですね( ̄- ̄;)
台風5号の動きが気になるところですが・・・
今週の日曜日に子ども大工塾が開催されますが、影響が無い程度に
雨が降ってくれるほうが作業しやすいのかな~!?
外で作業されている方にとっては、天気の流れが気になるところですよね💧
話は変わりますが、土日にで、久しぶりに自分の実家に泊まりで行ってきました🚙
と言っても大牟田なんですけどね(笑)
私の実家では毎年、7月に家族揃っての飲み会が開催されます🍻
だいたい、夏祭りの大蛇山の夜が多いのですが、今年は一週ずらし29日に
開催されました!家のみではなくお店を予約しての飲み会なんです(◍•ᴗ•◍)
お盆は、私の実家が本家なので親戚も集まるため家族だけと言うのができないので
お盆前にいつもの恒例行事です♪
お店は、荒尾にあるんですが、毎年、同じ店にお世話になってます🍖
食べ物の種類も多いので色んなものを注文するのですが、
とにかく私の家族はよく食べるんです^^;
約1時間の間に店員さんは何回往復したか分かりません(笑)
本当に、毎年迷惑かけてます😅
家族みんなで楽しくお酒を飲めるのはいいことですよね(*´˘`*)♡
今日で7月も終わり、明日からいよいよ8月ですね!
本当に月日が経つのが早いな~
こんにちは、野田です!
梅雨が明けたとたんに、うだるような暑さ(*´-ω-`)・・・フゥ
参りますね😰今日は突然の雷雨は無かったですが⛈
洗濯物を干そうと思っても突然の雨に外に干して出るのも悩んでしまいます。
基本、平日は会社の往復と保育園のお迎えしか行ってないのですが、
日に日に手首から指先にかけてと首周りが日焼けしてきてるような・・・
まだ7月なのに・・・ぞっとします( ̄- ̄;)
あらゆる手段を考えて日焼けを阻止しなければ(笑)
一昨日は『土曜の丑の日』と言うことでしたが、みなさん鰻は食べられましたか?
うちは、毎年、旦那の実家の親戚から鰻がまわってくるので、
それをきたいしていたら・・・やはり、今年もやってきました😊
うなぎ飯と巻き寿司ですヽ(〃∀〃)ノ夏バテしかけている体に
あり難い食べ物です🍽
娘達があまり食べなかったので昨日まで鰻ごはんでした♪
ありがたや・・・ありがたや・・・
こんにちは!平です!
今日は、予定通りの『バスツアー アイラブホームフェアin熊本』 でした🚌
お客様、スタッフ総勢39名でのバスツアーとなりました。
暑くはありましたが、天候にも恵まれて、皆様とのいい一日になったと思います。
皆様、ありがとうございました😆
それでは、本日のバスツアーをダイジェストでお送りしましょう😁
少し早かったですが、8時30分に当社に集合して頂き、熊本へ向け、出発しました。
今回も、野田さんのバスガイドっぷりは、圧巻でしたね😆 (実は、かなり、緊張していた
へぇー、ほぉーというその地にまつわる話など、楽しませてくれました。
歌声もきくことができましたよね😆
そして、社長の登場。皆様へのご挨拶です。一日、よろしくお願いしますー😄
まず、熊本グランメッセにて、いろいろなメーカーの商品や建材を見て頂きました。
おっとその前に、恒例の記念撮影をさせて頂きました😆 笑顔をありがとうございます😆 さて、会場内では、各メーカーのいろいろな商材が展示されていたり、体験できたり
しましたね。梁ちゃんも、イスづくりに挑戦していましたね。
そして、今回もクイズに答えてガラポン抽選!に、皆様、苦戦されながらも、
がんばっていらっしゃいましたね。
そして、癒しの子どもさんたち。すてきな笑顔に、暑さも吹っ飛びます!
目を引いた商品。近未来的で何だかオブジェみたいなトイレ(顔を出しているのは誰?)
面白い水栓蛇口・・・その他、省エネ、エコな商品等が多く展示されていました。
グランメッセ熊本をあとにして、いよいよ、昼食会場へと向かいました。
まだまだ修復中の熊本城の麓にある『桜の馬場 城彩苑 桜の小路内の店 ぎんなん』。
ここで、ビュッフェを楽しんで頂きました🍽 皆様、ご堪能いただけましたか?
食べるのに夢中になり、写真におさめたのは、デザートの時。そして食べた後。
スタッフもしっかりデザートまで楽しんでいました😁 ごちそうさまでした!
そして、その後は、猛暑のため水前寺公園の予定を変更し、桜の小路内の
湧々座での歴史文化体験をしました。熊本城の震災時の様子や、復興の状況、
熊本城の歴史など、その他、いろいろな体験をしました😄楽しみましたー😁
それから、この施設内での自由行動。お土産を買われたり、施設内でまったりされたり・・・
お子様たちも、暑さを忘れ、楽しんでくれていたようですね。さすが、子どもは元気ですね😆
帰りのバスの中でも、大はしゃぎのお子様達。楽しんでもらえて、よかったです。
今回のバスツアーは、初めての7月ということもあり、暑さを心配していました。それでも、
お帰りの皆様の笑顔での「ありがとうございましたー😆」に、スタッフ一同、ほっとして、
そして、本当にうれしく思いました。 ご参加して頂きました皆様、今日は一日、
ありがとうございました😆
また、これからも、当社ではイベントを予定しております。来月には、子ども大工塾、
11月には大感謝祭となっています。また、皆様と笑顔でお会いしたいと思っています😆
こんにちは、野田ですヽ(〃∀〃)ノ
今日は会社のバスツアーで熊本に行ってまいりました🚌
暑い中にもかかわらず、お客様は愚痴を言われる事なく
最後まで笑顔で帰っていかれたので本当に感謝しております(◍•ᴗ•◍)
私自身も平さんと一緒に観光地を回っているときに色々と体験し
楽しみました♪
今回、観光場所として熊本の湧々座(わくわくざ)と言う館内施設の見学を
したのですがその館内の中にあったトリックアートがあったので写真を
撮ってみました(笑)なんとなく野菜カゴの中にいるのわかります?
施設の中にあったの皆さん気づかれてました?
あとは、お殿様が乗るカゴかつぎの真似事をしてみました(o´・∀・`o)ニコッ♪
結構、楽しんでるでしょう(笑)
もしかしたら・・・お客様より楽しんでたかもしれませんね^^;
今回は6月ではなく7月ということで炎天下でしたが、私にとっては
お客様と年に数回ほどしか会わないので本当に会えて嬉しく思います😊
次は、大感謝祭で会える事を楽しみにさせて頂きますヽ(〃∀〃)ノ
こんにちは、野田です(*-∀-*)
連休は皆さんどう過ごされましたか?
日曜日に上棟をされたT様、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした😊
私も午前中に少しだけ見させて頂きましたが、風があったので、多少は
良かったのですが、屋根に上がっている大工さんを見ているとすごいな~⤴
と・・・天気がいいのはありがたいですが、本当にこのところの
日差しはきついので、大変だったと思います。
私も土日は本当に動きまわりました(笑)
実は今年、幼稚園の役員をしているんですが、土曜日は役員会でした。
13時半~始まり終わったのは17時過ぎ( ̄- ̄;)
決める事盛りだくさんです(笑)
ですので、夕飯の支度をしないと踏まえ(笑)
土曜日は旦那の実家で旦那の親戚家族も含めバーベキューをしました🍖
暑い中ではありましたが、暑いからこそビールが美味しく飲めました🍻
子供たち同士は手持ち花火で盛り上がっていました(◍•ᴗ•◍)
日曜日は弟達夫婦と一緒にグリーンランドの花火大会に行きました🎆
花火が上がる前に園内で遊び大喜び!
花火が打ちあがると上の子は『綺麗ヽ(〃∀〃)ノすごいね~』と興奮気味
下の子は・・・
あれ!?いないΣ(゚口゚;と思ったら旦那の足元に隠れてました(笑)
まだまだ下の子は花火の音に慣れてくれないようです(*´-ω-`)・・・フゥ
2日間しっかり動いたので昨日は休息日でした!なったかな(笑)
いつも迷惑をかけている旦那の実家にいき晩御飯を作ってみんなで食べました。
お母さんが何もしなくていいから嬉しいと優しい言葉をくれました(^_^ゞ
本当、いつもありがとうございます🙏
こんにちは!島津です。
気分的には 梅雨明けた感じがしますね~!
それにしても暑いですよねー空調服があってよかったぁ~(^o^;)
今年は蝉が異様に多いと思います。朝からめっちゃうるさいです。(^_^;)
今朝出勤しようと 裏口から 出て靴を履こうとしたら 石が入っていたので
トントンと出したら 蝉がギャーギャー言うて出てきました。(笑)
グシャとならんでよかったです。(^_^;)
こんにちは、野田です。
気がつけば今日は金曜日!一週間が過ぎるのが早いです😅
明日から3連休ですが、チビ達とお出かけしないといけなさそうです(笑)
今週の前半は少し沈んでいました・・・
実は先週の朝倉地方の集中豪雨で友人のお母さんが亡くなられました。
家ごと流されてしまい、お父さんは助かったのですがお母さんの行方が
分からずだったのですが、元々自宅があった1.5キロ先で見つかり
今週、葬式が行われました・・・参列者の中の大半が避難所で生活されていたり
親戚の家に身を寄せていたりの方も多く正直、かける声を失いました。
ごく普通の当たり前の生活が一瞬でなくなる・・・
これほど、怖いものはないと実際の光景をみてショックを隠す事が出来ずに
帰ってきました。
友人もまだまだ、しなくてはならない事が沢山あるようで、まともに寝れてないと
言ってました。
これから梅雨があけ復興するまでには長い時間がかかるようなので、
手伝える事があれば手伝おうと他の友人と話し合い帰って来ました。
友人のお母さんにご冥福を祈るばかりです。
私が沈んでも仕方がないので、今後は友人を励まし頑張っていこうと
思います!
みなさんは3連休何をされますか?明日はいよいよ山笠のファイナル!
行く方もいらっしゃるかな(笑)
私も体力があるうちに山笠ファイナルを見たいものです⛩
それではみなさん、よい週末をv(≧∇≦)v
こんにちは、田中です。
先日の大雨で被害等なかったか気になり、鳥栖市H様邸、朝倉市H様邸
訪問してまいりました。
まず、鳥栖市H様邸では、「雨、雷はすごかったけれど、安心して家に居れました。」
と、笑顔で応対して頂き私も一安心しました。
次に、朝倉市美奈宜の杜H様邸に訪問、
H様、「岩盤の上に住宅が建ているので、家自体の心配はしてなかった
けれど、庭先が崖になっていて、尚且つ、避難指示も出て奥さんが
不安がっていたので、今回初めての避難しました。」
家の前の側溝では、排水しきれず、4~50センチの噴水が上がっていたそうです。
落ち着いて自宅に戻り、家の周りを見て廻った時の状況をたずねると、
「異常はなかったよ、立派に建てもらっているな~、と改めて関心しました。」
と、嬉しい言葉も頂きました。
築12年、木製の門扉の一部が傷んでいました。
H様「傷んだ部分は、自分で修理してみようと思ってるんだけど、照明の外し方が
分かんないだよね~、連絡しようと思ってたんだよ!」
一度照明器具を取外して説明し、掃除して復旧しました。
板を取り付ける時の注意点と塗料の説明して帰りました。
今回訪問した、2邸共何事も無くご無事で本当に良かった!
今後とも、宜しくお願い致します。