「いつも楽しく読ませてもらってるよ」「今までの全部取ってるよ」とか言われるとすごく嬉しいです。
【名前】大橋 由紀子 (おおはし ゆきこ)
【部署・役職】経理、情報誌「OH☆BURI」編集長
【ニックネーム】ゆっこ
【生年月日】1月10日(やぎ座)
【血液型】O型
【出身】福岡県みやま市
【資格・特技】料理・キャラクター弁当
【趣味・お休みの日の過ごし方】
仕事と子育てを両立しないといけないので毎日バタバタしているので、休みの日はショッピングモールやアウトレットモールに家族で買い物に出かけたりしています。
あなたのお仕事を、わかりやすく教えてください
会社のお金の管理をしています。具体的に言うと領収書や請求書の整理だとか、給料の支払、職人さんに支払うお金の管理とか。いわゆる経理ですね。
そのほかOB様向けの大橋建設の情報誌「OH☆BURI」の編集長もしています。
皆が書いた記事をまとめたり、レイアウトを作ったりするんですけど、これが楽しくて仕方がないです。季節ごとに情報誌のレイアウトを変えたりするのも楽しいですね。
大橋建設に入社した理由は?
―社長は性格が「自分がこういう性格だったらいいなぁ」という感じで、私にとって見本のような性格を持っている人なんです。
父も母も建築関係の仕事をしていたので、自然に建築に興味が向きましたね。
特にインテリアとか内装とか、小学校の頃には既に興味を持っていたことを覚えています。
それもあって仕事も自然に建築関係の仕事を選んだのですが、前にいた建築会社では経理業と一緒にパンフレットの作成をしていましたね。その時の経験が今情報誌を作成の時ににとても役に立っています。
その後結婚を機に退職して、大橋建設に入ることになりました。
慣れてない環境で最初は緊張していたんですが、基本的に自分のしたい仕事を自由にやらせてくれるので楽しいです。
社長は性格が「自分がこういう性格だったらいいなぁ」という感じで、私にとって見本のような性格を持っている人なんです。結婚してから一層思います。一切怒らなくて優しい人なので…夫としても、人としても憧れています。まさか会社の社長と結婚するとは思わなかったですけど(笑)。
「この仕事やっててよかった!」と思ったこと
―情報誌や看板づくりも、自分で考えてデザインできるのが大きいです。
情報誌や、その他看板やのぼりを作るのは、とても楽しいですね。
自分で考えてデザインしているのですが、お客さまからも、「いつも楽しく読ませてもらってるよ」とか「今までの全部取ってるよ」とか言われるとすごく嬉しいですね。
前職の経験を活かせていますし、何よりデザインすることは好きなことなので、それをお客さまが見てくださったり、話題に出して頂けるのは嬉しいし、楽しいです。
大変だったことはなんですか?
―産休中ですが事務所に出て仕事せざるを得なかった時ですね。
出産をしたばかりの時、丁度決算が迫っていたので、産休中ですが事務所に出て仕事せざるを得なかった時ですね。いくら仕方がない事とはいえ大変でした(笑)
だから家事と仕事の両立は大変かな。
仕事や家事自体は好きなんですが、時間がもう少し取れたらパンやお菓子作りとかしてみたいですね。
社内で「これだけは誰にも負けたくない事」は何ですか?
―仕事がどんなに忙しくても、楽しんで作っていきたいですね。
POP作りですね。看板等も大体自分がやっています。
パソコンで作る事もあれば、手書きでちゃちゃっと仕上げちゃうこともあります(笑)
手書きの方が早いですし、味があるのでそっちが良い場合もあるんで。
仕事がどんなに忙しくても、楽しんで作っていきたいですね。
仕事、もしくはプライベートで実現したい夢は?
―大橋建設を皆が知っているような会社にしていきたいですね。
大橋建設を皆が知っているような会社にしていきたいですね。
手作り感をもっと前面に出すとか、事務所を改造するとかですね。
とっつきやすいというか、楽しい雰囲気にするとお客さんも入りやすいんじゃないかなって思います。
そうする事で増えていく新しい繋がりがあるんじゃないかなって。
あとは、みんな性格が良い人たちばかりですから、良さがもっと伝わる様になったらいいなと思います。今後時間に余裕が出てきたら、お客さまの間取りを絵に書いてみて、インテリアを提案出来たらなと思います。
プライベートでは、ハワイやディズニーランドに行きたいです。別府の杉乃井ホテルに毎年行くなんていうのも、良いですね(笑)
これから大橋建設をどんな会社にしていきたい?
社員のまとまりがあって、みんながイキイキとした会社でありたいですね。
そして、地域で一番の存在になりたいですね。
私は人の前に立って…というのがあまり得意な方ではないので、裏方のサポート役の方で皆さんを支えていきたいです。
縁の下の力持ちのほうが私は得意ですから。