こんにちは、今日の午前中は良い天気で六合の造成工事は
順調に進んでいます!
雨が降らないうちに土は動かさないとベタベタで上手くいきません。
T中基礎さんはその点ぬかりがありません!とても段取りが上手なので安心して
おまかせできます。
月曜日からいよいよ、土の運搬作業に入りますので通行車両には気をつけて
近隣の方に迷惑かけないように進めていきます。
昨日は『人にやさしい家を考える会』で工務店むけに『国産材の現状と可能性』
というテーマで東京大学の教授により3時間お話を頂きました。
とても興味深い話ばかりでとても勉強になりました。
その中から、1番私に響いた事は熊本地震で倒壊した家は古い家や瓦葺き
という理由だけではない!!
①構造計画 ②材料の選択 ③施工管理 ④維持管理の4つの事がきちんと
出来ていれば決して倒壊などしないとおっしゃいました。
また、今からますます需要が多くなるリフォームにおいては必ず耐震工事をセットで
行うことがとても重要でそれを行うのはあなたたち工務店の使命ともおっしゃいました。
改めて自分の仕事の役割の重要性を認識することができました。
先生、ありがとうございました。
最後に先生が締めくくられた言葉がこうです。
『人は動けるが建物は動けない、地震は予知できても逃げ切れない』