先日、K様が選ばれた無垢の一枚板のダイニングテーブルと座卓を、弟子の河口君が一生懸命磨いています。もちろん、私も手伝いましたよ。
上から、ケヤキ、マホガニ、ウォールナットです。今日は、最終仕上げ工程の塗装工場へ持って行きました。どんな仕上げになるのかが、楽しみです。
K様の引越しまで何とか納めることができるといいのですが・・・(汗)
私どもの会社も早4年を過ぎ、お客様に「より品質の高い住宅を提供したい」と、日々努力を重ねてきましたが、ここに来て、”もっとお客様のお役に立てることがあるはず、もっと勉強しなくては” という思いから、家作り全般「資金・土地・登記・インテリア」について、丸二日間(AM9:00~PM6:00)、みっちり講習会に参加してきました。
今までわかっているようでわかっていない、そんなことを、プロの先生方(宅建主任者、ファイナンシャルプランナー、土地家屋調査士、税理士、司法書士)より、住宅をつくるにあたり、絶対に知っておかなければならないことを、時には実例をあげられ、わかりやすく教えて頂きました。とても参考になりました。
最後には修了試験まであり、久しぶりに刺激のある二日間でした。講師の先生方がたびたび口にされていた「お客様は命がけで家づくりをやっている」という言葉が、私の心の中に深く刻まれました。これからも常に勉強を続けていきたいと思います。←修了試験中
最後に今回の講習会会場は、福岡市赤煉瓦文化館内の会議室でした。建物としても、とても魅力的なところで、こんな所で勉強できたことも、一つの思い出になりました。