こんにちは、高山です。
今朝、風の音と物がころがる音で、目がさめました。朝から結構な風が吹いていて
高山家の家と小屋の間のものがカランコロンと転がっていましたよ(汗)
日中の気温は10度近くまでありますが、風が強くて冷たいこと!体感気温が-5度
ですね。昨日も春のような気温になるでしょう!と言っていたわりに肌寒かったです。
体調管理をして、残りの冬を乗り切りましょう!
みやま市 城野様邸新築工事 ですが、昨日からK林工業さんが屋内のタイルを
貼ってくれています。

キッチンのモザイクタイルです。まだ目地は詰めていませんが、マーブルチョコレート(K林
工業さんが言っていました)みたいでとても可愛いですよ。また、同じモザイクタイルをトイレ
のニッチの奥にも張りました!これまた可愛いです(笑)

脱衣室のエコカラットタイルです。カタログでは縦使いになっていましたが、横貼りして
みました。(城野様提案)横貼りもオシャレです。また、リビングのTVバックにエコカラット
タイルを壁一面に貼ってもらっています。小さい組み合わせのタイルを器用にカットして
張ってくれたK林さん。ありがとうございます。通常、エコカラットタイルはあまりカットしない
そうです。ご苦労様でした!

城野様の奥様姉妹が現場へお茶の差し入れを持ってきて頂きました。ありがとうござい
ます。このあとは、現場見学会が始まり、姉妹で色んなお話をされてありました。掛け合い
がとても楽しい姉妹であられます(笑)これからも楽しい現場づくりに協力してください、。
城野様、キッチン、トイレ、洗面台の発注は完了しました。また、エアコン、照明器具は明日
発注かけますのでよろしくお願いいたします。
また、奥様から「高山さん、髪きられました?」とお声掛けして頂きありがとうございます(笑)
「はい、カットと白髪染めをしてきました」と・・・・・。
小さいことにも気づいて頂き、感謝です。こんな気付きを心掛けなくてはですね。
今月で建物の完了検査まで行きたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
柳川市 I様邸新築工事 ですが、木工事を進めています。
T中T大工さんが、今日も頑張ってくれて
います。急遽、デコス工事の担当者から連絡があり、屋根の断熱材押さえをバ板でお願い
します。との事!当初、厚みが100mmですので不要との事でしたが、本部確認したら
施工してください!と言われましたと・・・・・・。頼みますよ。K賀さん!
T中T大工さんは、「よかですよ」と言ってして頂き、助かりました。

玄関上の軒天も貼り終わり、現在、内部の下地作業に入っています。開口部(建具が着く
ところ)の下地入れや天井下地組を今週やっていきかれます。そう、天井下地が終わると
いよいよ板貼が始まります。そう、自然塗料を板に塗らやんです!少しづつでも今週から
進めてまいります!
I様、ここ数日はまだ決める事項はありませんが、現場もちょいちょい見ていてくださいね。
気になる部分は言ってください。よろしくお願い致します。
久留米市 K様邸新築工事 ですが、プランは決まりましたが、予算はまだ決まって
ませんが、いよいよ、来週から既存の倉庫の解体が始まります!

この鉄骨スレートの倉庫とレンガ造に木造の2階建て倉庫を解体して、K様邸の新築が
できる予定です。解体前にやることを今週中で片付けます!また、解体前に「家解祭」を
土曜日の11時から行います。K様、よろしくお願い致します。
うちの息子(高2)は、明日から修学旅行です。北海道にスキーだそうで、飛行機で行き
3泊4日です。うーん。自分たちの時代は、寝台列車で6泊7日くらいだったと思います。
車中泊が二回ですね。夕方、久留米をでて、早朝名古屋に着き、それから在来線で長野
まで行き、それからバスで志賀高原だったと思います(笑)そんな話をしていたら、嫁が
うちらは、新幹線やったよ。と・・・・・。へぇ~。で終わりました。工業高校と普通高校の差
かしらね(笑)みなさんは、修学旅行にはどんな、思い出がありますか?
そーっと、教えてくださいね(笑)