こんにちは、高山です。
今晩は、まとまった雨になるそうですね。気温も上がり、先日の雪はどうした!
って感じですよね。被害だけがまだ残っていますが。
柳川市N様邸新築工事 ですが、予定どおり、朝8時から立上りコンクリートを
打設しました。
ホッパーからでる生コンを上手に型枠の中に流し込みます。後ろからバイブレーターを
上手にかけていき、型枠の隅々までコンクリートが流れ込むようにしていきます。
型枠内のコンクリートの高さを一定にあわせ、その後、アンカーボルトを所定の位置と
高さに設置していきます。これで立上りコンクリートの打設が完了です。
クレーンの操作は、Tクレーンさんです。もう皆さんご存知の方もいらっしゃるかもしれま
せんが、社長の奥さんのお父さんです。社長の義父です!今日も正確なクレーン操作
お疲れ様でした。最後に雨養生をして、今日の現場作業は終わりです。
週末の土曜日から、型枠のばらし、天端均し、二次コンへと進みます。
N様、来週いっぱいで基礎工事も完了し、いよいよ、木材の搬入も再来週から始まります。
引き続き、よろしくお願いいたします!