こんにちは! 平です!
今日は、大牟田市H様邸リフォーム工事 の現場では、T取大工さんによる木工事と、㈱Hカワ K口さん、N田さんによる給排水工事を進めてもらいました。
きれいに仕上がってきていますので、H様、ご安心くださいませ
木工事は年内は本日まで、給排水工事は明日まで工事をさせて頂きます。
年明けは、1月8日から、現場に入らせて頂く予定です。
今年もいろいろお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願い致します
こんにちは! ”今日も冷たい風が身にしみた” 平です!
無事に、柳川市K様邸リフォーム工事 が全て完了しました
小屋建て替え工事、水廻り工事、小屋解体工事、しろあり駆除工事と、いろいろお世話になりました。
最後の工事は、小屋解体工事に伴う井戸ポンプの移設工事と、配管工事でした。㈱HカワのK口さん、N田さんに、頑張ってもらいました。ありがとうございました。
年末、ギリギリになってしまいましたが、K様、お待たせしました
何とか、工事を残したままの年越しにならずに、ほっとしております。工事中もいろいろとお気遣いを頂きまして、ほんとうに、ありがとうございました
協力業者の皆様にも、感謝しています。ありがとうございました
K様、これからも、引き続き、よろしくお願い致します
こんにちは、高山です。
朝晩の冷え込みがやっと冬らしくなってきました。昼間はポカポカ天気で暖かいですが、
北日本は、猛吹雪とか大荒れみたいですね。九州でよかったです。
柳川市O様邸改修工事 もほぼ完成し、昨日最後のお稲荷さんを納品しました。
ちっちゃいですけど、大人2人ががりでやっとの重量があります。最初にお稲荷さんを囲う、柵を設置して、いよいよお稲荷さんの設置です。
河口くんが、一人で造ったお稲荷さん!皆さん、いかがですか?自信げにピースサインもしちゃっています(笑) でも、見本があったとはいえ、よくできました。お疲れ様でした。
これが、完成形です。ほんと、立派になりましたね。O様からもお礼と労いの言葉をいただきました。もちろん代金もいただきますよ(笑)
O様、大変長らくお待たせしました。これで工事は完了です。
しかし、なにか不都合な点が発生したら、連絡をしていただけたら、駆けつけて対応いたします。これからも末永く、お付合いお願いいたします。
ありがとうございました。
こんにちは! ”昨日の満月はきれいでしたね” 平です!
今日は、大牟田市H様邸リフォーム工事 の現場では、T取大工さんにより、木工事を進めていきました。
昨日までに撤去していたダイニングキッチン部分の床の木工事です。床組をして、断熱材まで入りました。いつもながらに丁寧な仕事をして頂いています。ありがとうございます
今日は、H様奥様と、現場での打ち合わせもさせて頂きました。いろいろ決めて頂くことが多いですが、よろしくお願いします
それから、温かい差し入れも頂きましてありがとうございました。おいしくいただきました
来週は、電気配線工事も始まります。K島電気さん、よろしくお願い致します。
H様、引き続きよろしくお願いします
こんにちは、みなさんクリスマスはどうお過ごしですか?みなさんにサンタクロースはきましたか?もっぱらプレゼントする方の、高山です。
柳川市O様邸改修工事 ですが、今日で工事がほぼ完了しました。7月30日から着工した工事でしたが、長らくお待たせいたしました。第二期工事の完成です。
廊下から玄関方向と、奥の座敷の入口方向を見た写真です。
床以外はすべて、リフォームしました。内部は今月中旬には引き渡しを終えていましたが、残工事があったので、それが今日までかかりました。
トイレの手洗いカウンター下の目隠し戸です。ケンドン式で開閉が出来ます。
トイレ内の収納です。ペーパーや掃除具入れに最適です。カウンター間仕切りの間にすっぽりと収まりました。
いつものTナカ板金の社長が玄関の柱脚部分の柱巻きをしてくれました。採寸して、機械を使って上手に曲げていきます。さすがですね。
コーキング工事のK-オーのU田さん、日程を勘違いされていて、明日と思っていたとのことでしたが、急遽かけつけてくれました。外壁木部の取り合い部分のコーキング工事も完了です。
K林工業さんも、月曜日に打設したコンクリート型枠の撤去にきてくれました。あまりにもすっきりしすぎましたね。O様が、来年には化粧ブロック積みを考えていらっしゃるそうです。
最後まで残ったのが、このお稲荷さんです。大工育成塾生の河口くんが、正真正銘、一人で造りあげました。塗装工事と、板金工事は業者さんがやってくれましたけどね。今日から、大工塾にいっている河口くんが、自分で据えたいと言っているので、日曜日にO様邸に設置する予定です。この模様はまたブログアップしますね。
そんな、こんなで約5ヶ月間におよぶスケルトンリフォームの完成です。
O様、長らくお待たせした申し訳ございませんでした。これからも末永いお付合いをよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。すべての方に感謝です!
こんにちは、今日はクリスマスですね。今年もあと一週間!ホント、一年が早い、高山です。
柳川市G様邸リフォーム工事 ですが、今日で全ての工事が完了しました!
G様の奥様のセンスが良くわかる品揃えです。G様支給のこれらの棚を島津さんが付けてくれました。シックなお部屋にぴったりですね。
LDKの全景。家具等も入り、部屋っぽくなっています。コンセントも普通のではなく、ジンボ製のオシャレなやつです。
11月11日から、解体工事に入り、浴室、トイレ、洗面所と第一期工事完了後、二期工事でLDK工事、玄関工事と行い、今日ですべての工事が完成、引渡しとなりました。
G様に、長らくご不自由な生活をさせてすいません。と話をしていましたが、G様曰く、普通に生活できることのありがたさが良くわかったし、それが、絶対そこになければならいってことはないんだ!ってことに気づかされました。って言われ、G様は本当にすばらしい方だと思いました。お話をしていくと、絶対に後ろ向きな考えを頭に入れないのだとか。
そうすることで、いつも笑顔で、やさしくなれるそうです。
そんな考えができるG様、すごいです。
見習わなければです。
こんな、G様!また、来春以降に和室を考えています。とのこと。
これからも、よろしくお願い致します。本当にお世話になりました。
良いクリスマスプレゼントでした。って言葉に感謝です。
ありがとうございました。末永いお付合いをよろしくお願い致します。
こんにちは! 平です!
今日の大牟田市H様邸リフォーム工事 の現場では、昨日に引き続き、内部解体作業等を行いました。午前中は、T取大工さん、午後からは、島津さんと河口くんも加わり、三人の作業で頑張ってもらいました。
ダイニングキッチンとリビングの間にあった壁を解体することに伴い、構造補強のための梁を新しく入れました。これで、ひと安心!大きな開口部ができました
壁が少しなくなっただけで、随分と明るくなりました H様の奥様も、現場に来られて、そうおっしゃっていました
㈱Hカワさん、K島電気さんにも、現場に来て頂きました。解体工事に伴う縁切り工事でした。これから、引き続きよろしくお願いします
明日も、内部解体工事の予定です。気合い入れて、頑張っていきましょー
今日は、クリスマスイブだと言うのに、昼間は暖かかったですね!
夕方は、微妙な天気に、夜はやっぱ雨でしょうね~!
少し残念に思う田中です。(なにも予定は無いのですが。笑)
さて、今日は、いつもお世話になっております、青木保育園園長先生自宅に、
カーポートを設置しました。
いつも、よく大橋建設の現場に来てもらってる、㈱Wタヤの下請けの職人さんで、
先日もみやま市のO様邸のカーポートの設置もして頂きました。
旦那さんが、柱を立てる穴を掘っている間に、奥さんが組立準備、
いつも、仲良く一緒に仕事してもらってます。
今日は、穴堀がスムーズにいき、昼過ぎにはほぼ完了!
土間コンクリートは、年明けの予定です。
園長先生、奥様、皆様、支えの柱も有り邪魔になりますが、ご注意下さい。
ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願い致します。
こんにちは! ”今日の雨は冷たくて、手がかじかんでしまうほどでした” 平です!
今日から、いよいよ、大牟田市H様邸リフォーム工事 が始まりました
リビング、ダイニングキッチン、システムバス、和室等と、全体的なリフォーム工事です。リフォーム前後で一番変身するところは、ダイニングキッチンとリビングが一体的な空間になるところです。今から、私も楽しみです
今日は、T取大工さん・島津さん・河口君の3人で、養生作業→荷物の移動→内部部分解体と進めてもらいました。構造等で、補強が必要な部分があるようですので、しっかり補強していきたいと思います。明日からも、引き続きよろしくお願いします
明日は、電気工事の打ち合わせも現地で行う予定です。K島電気さん、よろしくお願いします。
H様、年末のお忙しい時期に、予定より早めに工事に入らせて頂く事になり、片付け等で、いろいろとご迷惑をお掛けしておりますが、どうぞ、よろしくお願い致します
こんにちは、今日は一日冷たい雨が降りましたね。寒かった、高山です。
今日は、柳川市N様邸新築工事 の地鎮祭を行いました。
今日は、朝から雨の予報でしたので、昨日の内にテントと、足元が悪くなるので、足元の養生を、ブルーシートをしてコンパネを敷きました。
昨日はあんなに良いお天気だったのに、今日は朝から冷たい雨!でも雨には負けません!
N様ご家族と、両家のご親族の方、総勢7名のN様家の参列でした。
神事も雨の中でしたが、無事に終わりました。N様、今日はおめでとうございます!
施工者側も、地鎮祭をすると、さあ仕事が始まるぞ!って感覚になり、気が引き締まります。
N様、今年は準備のみで、最初の工事である、杭工事が1月の15日、16日に行います。
その後、基礎工事へと進んでいく予定です。これから、よろしくお願いいたします。
地鎮祭終了後に、祭壇の前にて記念撮影! N様ご家族と、大橋建設のスタッフも一緒に!
また、お引き渡し時にこの笑顔がもっとステ木な笑顔になるように、頑張っていきます!
N様、これからステ木なおうちを造ります!引き続きよろしくお願いいたします。
今日は、誠におめでとうございます。