おはようございます。
先週、福岡市内の木材市場へI様宅に使用するカウンターを探しに
行ってきました。近くで乾燥した一枚板は最近なかなか見つけることが
出来なくなりました。また、見つけたとしても、そりゃ割れなどが入り
思うように探すことが出来ません。
そこで24日(金)ナイス市場の木材展示会へと向かいました。
広い敷地の中に鉻木と言われる木材が集まっていて見てるだけで
ワクワクしてしまいます。
そこで、ちょっとだけ気になる珍しい木材を紹介します。
800年を超える土佐杉(幅1.4m)
30年木材を扱って初めて見たそうで、これは売りたくない!
といっていました。(社長)
600年を超える吉野杉(幅1.18m・長5m)
全く節がなく見るだけで惚れ惚れしました。
アフリカ産・サペリ(幅1.2~1.4m)
センダン科の広葉樹、家具や楽器に使われます。
おっと・・・忘れてはいけません!!(笑)肝心の私の探しているカウンター
会場内を一周した所で見つけました!
色白で少し大きいホクロのついている、国産の木曽で育った桧です。
樹齢は約80年、目が詰まった中々の物。乾燥は完璧の様です。
見た瞬間決めちゃいました~!一目ぼれですかね~(笑)
後は、綺麗にお化粧してI様とお見合いです。
気に入ってもらえるといいけど、やっぱり親は心配ですよね~(笑)